知らなかった!ジャガーがクロコダイルを襲うとは!
ジャガーといえば、ネコ科の大型肉食獣。一方、クロコダイルといえば、ワニ類の中で最も体が大きくて獰猛です。
どちらも狩りをする側であって、襲われる対象というイメージが湧いてきませんし、この動画を見るまでこの2つの生物の生活圏が重なっていて、襲う側と襲われる側になることがあるとは思ってもみませんでした。
この動画はナショナルジオグラフィックの独占映像で、ジャガーがクロコダイルを狩る瞬間が収められています。
舞台はブラジル中央部の川です。
オスのジャガーが川を泳いで反対の岸辺へ向かいます。
ジャガーは岸辺の水中を歩いても、水をはねさせることはありません。とても静かに歩いていきます。
ジャガーの体の美しい模様は、岸辺の藪と重なって、見事にカモフラージュ効果を発揮しています。
そして歩いて行った先で、反対の岸辺にいるクロコダイルに狙いを定めてまた水中へ...。
ジャガーはてっきり森や藪で狩りをするものだと思っていましたから、岸辺でクロコダイルを襲うということにびっくりしました。
ネコ科の動物で水を嫌がらないのはトラくらいだと思っていたのですが、まさかジャガーが水を嫌がらないどころか、泳ぎが得意だったとは!
それにしても、ジャガーの狩りは見事ですね!
水中を静かに忍び寄り、岸に近づいたら一気に身を躍らせて、獲物に襲いかかる。
水中からクロコダイルを仕留めるまで、わずか3アクションです。
ジャガーは、トラやライオンと違ってあまり目にする機会がなかったので、あまり生態を知りませんでしたが、俄然ジャガーに興味が湧いてきました。
336×280レクタングル テキスト+ディスプレイ
関連記事
-
-
生まれて1日目。世界最小の鹿プーズーの可愛い赤ちゃん
鹿の仲間では世界最小のプーズー。 成獣の大きさは体長80cmくらいなので、映像で見る赤ちゃんの
-
-
とあるハリネズミの女の子の一日。
可愛いハリネズミの女の子ポキ(Poki)の一日を収めた動画です。 朝、
-
-
チーターの赤ちゃんの恐怖体験!ヒヒに狙われる!!(後編) 鳴き声に注目!
前編ではヒヒが近くにいる状況で、一旦はお母さんが来て事なきを得たかに見えましたが、またお母さんがさっ
-
-
可愛い、モフりたい!自然界には存在しない(?)マーブルフォックス
この動画に出てくるのは、生後8ヶ月のマーブルフォックスの「ミスティ(Misty)」ち
-
-
ロバだって可愛いと思う!ロバの赤ちゃんで確認
ロバって結構かわいいと思うんですが、あまり話題にもならないし、注目度が低いですよね。
-
-
美しいオセロットの子供はやっぱり可愛いかった
オセロットはすらっとした体型で美しい模様を持つネコ科の動物なんで
-
-
カメレオンは本当に色が変わるのか?10倍速で確認!
体の色を変化させることができる生物として、誰もが最初に思いつくのはカメレオンではないでしょうか?
-
-
リアルポケモン?野生の「エゾモモンガ」があらわれた!「食事中で~す。」
こんなにかわいい生き物が現実にいるのか? ということで、最近は海外にまで存在が知られることとなったエ
-
-
寝ても起きても可愛がられる甘え上手なコツメカワウソ
コツメカワウソが可愛いのは、すでに広く知られていますが、二見シーパラダイスのコツメカワウソ「
-
-
ホワイトタイガーの赤ちゃん、ミルクと遊びの時間です
ホワイトタイガーは、世界で250頭ほどしかいない希少な動物です。 現在はそのほとんどが
336×280レクタングル テキスト+ディスプレイ
- PREV
- 野生のメジロが指に乗ってくれた
- NEXT
- 賢いカラスが猫と犬にエサをあげてます