生まれて4時間経ちました!スーパーの卵から孵ったうずら
先日ご紹介した、スーパーで買ってきた卵から生まれたうずらの雛の生まれてから4時間後の様子です。
とはいえ、たった4時間で大きさが変わるわけはないので、相変わらず小さくて、手のひらと比べるとすごく小さいことが分かります。(上の画像のとおり指先と比較してもすごく小さいです。)
まだ少し歩き方がおぼつかない様子だし、歩いていない時でもプルプルしていますが、ずいぶんしっかりしてきました。
鳴き声がかわいいですね。
映像にすり餌が映っていましたが、器はペットボトルのキャップですね。
いつから餌を与えるかですが、孵卵器を使ったか親鳥に暖められて生まれたかによっても餌を与える時期が異なるようです。
飼育環境も親鳥がいるのといないのとで変わってきますので、うずらを卵から孵化させたいなら、生まれてから慌てることが無いように、事前に調べて十分な準備をしてくださいね。
336×280レクタングル テキスト+ディスプレイ
関連記事
-
-
スーパーで売ってる卵から生まれたうずらのヒナが可愛い!
スーパーなどで売っているうずらの卵は、上手く温めてやると卵からヒナが孵ることがある!というのは知って
-
-
モフられて目を閉じるところが可愛いアメリカキンメフクロウ
目を閉じる姿がとても可愛いアメリカキンメフクロウ(北ヒメキンメフクロウ)の動画を見つけました
-
-
手乗りブンチョウが指で遊んであくびする
ブンチョウはヒナから育てると良く人に慣れます。 「手乗りブンチョウ」というくら
-
-
コウテイペンギンのヒナが卵から生まれる!
コウテイペンギンのヒナが卵から生まれ、同じように生まれた仲間と初めての顔合わせをします。 お父
-
-
賢いカラスが猫と犬にエサをあげてます
カラスは結構かしこくて、数も8までは数えられます。 この動画では、そんなカラスが飼い主
-
-
ウグイスが鳴いている姿
春から鳴き始めるウグイスですが、野生での鳴く姿は今まで見たことがありませんでした。 引っ越して
-
-
カナディアン・グースを有名にした動画
公園らしき場所を通り抜けようとする男性。 歩いて行った先に待ち受けるのは、一羽のカナディアング
-
-
赤ちゃんペンギンの繁殖地での生活
コウテイペンギンの赤ちゃんの様子を繁殖地でとらえた映像です。 コウテイペンギンの赤ちゃんといえ
-
-
ちっちゃくてふわふわ!生後5ヶ月 フクロウのクウちゃん、水浴びから乾燥まで
海外でも結構人気があるフクロウのクウちゃん。 ちっちゃくてふわふわで目がクリクリして可愛いです