拾われた子猫、緊張してるけど習性には逆らえず...
撮影者さんが拾って来たのは、茶トラの子猫。
まだ名前がついていません。
動画は子猫が拾われてひと晩過ぎた朝です。
慣れない環境なので、子猫はまだ緊張してベッドの下にいましたが、どうやらカメラに写っていないところで撮影者さんが手を動かしているらしく、子猫はそれに惹きつけられてトコトコと手の方に近寄ってきます。
やっぱり動くものに惹きつけられるという猫の本能には逆らえないんですね~。(笑)
その後は少し緊張が解けたのか、伸びをしてから部屋の探検に出かけました。
海外では「オレンジの毛色の猫は社交的」と語る飼い主さんがいたりします。
毛色がオレンジというのは、日本では茶トラのことです。
実際どうなのかというと、猫の性格については飼い主さんの主観によるところが大きいので、毛色による性格の違いを科学的に調べたケースは無いようです。
少し話がそれますが、三毛猫のほとんどが雌猫だというのは結構有名なので、ご存じの方は多いと思います。
(三毛猫の雄が生まれる確率は、3万分の1です。)
茶トラについては調べてみるまで知らなかったのですが、80%~90%が雄猫だそうです。
そのため、一般的に語られる茶トラの性格には、雄猫の性格が現れているのかもしれませんね。
336×280レクタングル テキスト+ディスプレイ
関連記事
-
-
賢いカラスが猫と犬にエサをあげてます
カラスは結構かしこくて、数も8までは数えられます。 この動画では、そんなカラスが飼い主
-
-
子猫のパリスは遊ぶの大好きな女の子
子猫のパリスちゃん。 優しい顔つきをした、遊ぶのが大好きな女の子です。 遊ぶ様子も「野性
-
-
超人気ねこ「まる」の「特訓するねこ。」
数年前にTVCMに出演したことで、世界的に超人気ネコとなった「まる」。 懐かしい映像ですが、い
-
-
「まる」で見る猫の器用な前足
常日頃、猫の前足はその形や佇まい(?)が可愛いと思ってしまいます。 トラの前足とかも好きなんで
-
-
もらわれていく子猫を離そうとしない母猫の愛情
だいぶ大きくなった子猫がよそにもらわれていく朝。 母猫は、子猫と別れなくてはいけないことが分か
-
-
ネコ「ジャンプのシミュレーションはバッチリだったんですけど」
ネコ「よーし、ジャンプするぞ!...ここかな?...このあたりかな?...よし、狙いは定まった!」
-
-
子猫たちが物理の勉強?
子猫たちが「ニュートンのゆりかご」の前に集まって、物理の勉強(?)中。 器用に球を引っ張って遊
-
-
色違いの毛玉が四つ。かわいい子猫たち。
サムネイル画像では分かりませんが、4匹の色違いの子猫達です。 かわいい毛玉が4つも。 あ
-
-
子猫と仕事。あなたならどっちを選ぶ?
確かにこれは悩むな~。 こんな子がスリスリしてきたら、まずはしゃがんで、なでて、話しかけて..
-
-
眠りながらピクピク動く赤ちゃん猫を母猫が抱きしめる!
赤ちゃん猫が母猫に抱えられながら、仰向けになって眠っています。 夢でも見ているのか、さ