野生のメジロが指に乗ってくれた
メジロは萌黄色と白のコントラストが美しく、丸みを帯びた体型が可愛らしいですね。
メジロは野鳥なので、許可がないと捕獲も飼育もできませんから、ふれあう機会はほぼありません。
この動画のメジロは、撮影者さんの家の窓にぶつかって、ベランダの手摺にとまって体を休めているところだったそうですが、そのためか撮影者さんが近づいても逃げる気配はありません。
メジロは特にケガをしてる様子もなく、一安心といったところです。
そこで撮影者さんがメジロの目の前に指を置いてみると...メジロが指に乗ってくれました!
メジロが何羽も密着して枝に止まっている様子から「目白押し」という言葉が生まれたわけですが、その様子がまた可愛いです。
ご覧になりたい方は、Googleで「目白押し」で画像を検索すれば、すぐに見つかりますよ。
(日本語が入力できない方は、”mejirooshi”で検索してみてください。)
メジロは、いるところには固まっているんでしょうが、私の過去から今までの生活圏内では、たまに見かける程度でした。
どこかの家の庭先で、花の蜜や果実をついばみに来ているのを見かけると、ついうれしくなって観察してしまいます。
でも、すぐに飛び去ってしまうことが多くて、残念なんですけれど...。
私もこれくらい近くでメジロを観察してみたいです。
336×280レクタングル テキスト+ディスプレイ
関連記事
-
-
ちっちゃくて愛らしいハチドリをスローモーションで
世界最小の鳥であるハチドリは、その小ささだけではなく姿も愛らしい鳥です。 ハチドリというと、な
-
-
えっ!緑色のハトが日本にいる?!
全然知らなかったですよ、日本にこんな緑色のハトがいるなんて! 今日、昼の記事を
-
-
眠いけどインコと遊んであげる優しいネコ
遊びたいのか昼寝中のネコにちょっかいを出すインコ。 ネコが怒ったら危ないな~と思ってしまう光景
-
-
カナディアン・グースを有名にした動画
公園らしき場所を通り抜けようとする男性。 歩いて行った先に待ち受けるのは、一羽のカナディアング
-
-
賢いカラスが猫と犬にエサをあげてます
カラスは結構かしこくて、数も8までは数えられます。 この動画では、そんなカラスが飼い主
-
-
アステカの神の使い 美しい鳥ケツァール
メキシコからパナマにかけて生息する中米の宝石、美しい鳥ケツァール
-
-
赤ちゃんペンギンの繁殖地での生活
コウテイペンギンの赤ちゃんの様子を繁殖地でとらえた映像です。 コウテイペンギンの赤ちゃんといえ
-
-
アクビが可愛いアヒルの赤ちゃん。眠いのをガマンするけどついウトウト。
アヒルの仲間では世界最小のコールダック。 その赤ちゃんが眠いのを必死に我慢しますが、やっぱりウ
-
-
めずらしい白いキーウィ
ニュージーランドの国鳥であり、キウイフルーツの名前の元にもなったキーウィ。 普通は濃い褐色の個